「狼デイズ」中の人のプロフィール
Hi!みんな!私「ウルフ」と申します。
名前 | ウルフ(@Hourousya1011) |
年齢 | 20代 |
性別 | オス |
出身 | 兵庫県 |
趣味 | 二次創作イラスト、自転車、ブログ |
好きな物 | 海鮮類、お茶 |
嫌いな物 | 生のトマト |
座右の銘 | 悩んだら難しい方に飛び込む |
小学校でゼルダの伝説にハマり、吉本新喜劇を見て育ち、高校は無趣味かつボッチコミュ症で絶望し、そこから死ぬほど努力して立ち直ってきました。
そのおかげで大学は超楽しかったし、友達もたくさんできました。
- 友人に花火をナメクジ取り棒にすり替えるドッキリをしかける
- 片道220kmある実家にチャリで一日で帰ろうとする
- 授業サボって同じ映画を2回見に行く
- ラブライブの映画を10回見る
- 奈良の寺を3日間で100か所徒歩で巡る
このように、大学時代は基本的にバカなことしかしてません。
そして、なぜか大学からアニメにハマりまくった珍しい新参タイプのオタクです。
ラブライブ、バンドリ、NEW GAME
これらが死ぬほど好きだし愛しています。
狼デイズとは?

これらを組み合わせてできたのが、当ブログ「狼デイズ」です。
「孤独だろうがなんだろうが、泥臭く楽しんでブログやっていく」という思いから名付けました。
当ブログは、人生を豊かにするかもしれない
私の体験談や、アウトプット、便利だと感じたものを紹介したりする、ライフハック系雑記ブログです。
SEOライティングも意識してはいますが、楽しく書けないので半分以上諦めてます。
ブログを始めた理由
会社を退職して「これからどうすっかなぁ~」と家でダラダラYouTube動画を見まくってたところ、私はマナブさんの動画に出会いました。
そこで、ブログでも稼げるという衝撃の事実を知りました。
「これなら私のような絶望的な人生の人を救えるかもしれない!」
「そして自分の力で稼げるかも」
という期待から2020年01月21日に1つめのブログ「放浪者のブログ」を開設。
わけあって2020年8月18日に以前のブログを閉鎖し、2個目に作成したのが現在のブログです。
詳しい理由は記事にて語っております。

以前のブログは、工事してWeb案件獲得用のポートフォリオサイトとなりました。

絶望的でしかない、中高時代

ここからは、もし何か絶望して挫折しそうな人が少しでも勇気を持ってもらえるように。
私の絶望的すぎる中高時代を紹介していきます。
基本的に生きていたら何とかなるし、なんとでもなります。
中学時代
小学校~高校生2年生まで、今の性格とは正反対で
体が小さくて、気が弱くて、ネガティブ思考でした
そんな性格もあいまって、
部活では後輩になめられ、
部活の同級生には理不尽に殴られて、
悔しくて、泣きながら家に帰ったことが何回もあります
ずっと「部活辞めたいなぁ」と考えながら中学時代をずっと過ごしていていました、、、
高校時代
私の中での一番の暗黒黒歴史
スタートダッシュに失敗してボッチになりました
ん~、なんでしょうね。
あの時は多分中学時代の自分を変えるために必死だったんでしょうね、、、
そしたら気が付けばボッチになってました
ついでに、陰キャのコミュ障になりました。最悪です。
とにかく毎日楽しくなくて、人生に趣味も楽しみもなく
高校1・2年は部活をしていた記憶しかありません、、、
その部活も全くうまくいかず、初心者の後輩にすら負けるくそ雑魚でした。
部活の合宿では、先輩にドレッシングまみれのご飯を無理矢理毎日食べさせられて、食べなければ殴られて、毎日最悪でした、、、マジで最悪でした
死ぬほど努力してから人生変わった

あることをきっかけに、部活で死ぬほど努力しました。
人生をかえようとした時、はなった言葉は今でも覚えています
「みてろよ、あのくそババア!」
最高に汚い言葉を放ってから1年間、死ぬほど努力しました。
おかげで人生変わりました、性格も変わりました。
たった数人ですがクラスで友達もできて、
クラスでも少しずつ話せるようになり、
なぜか知らんけど文化祭でメイン司会者になりました
あと大学はクラスで一番早く決まりました
その経験が今の自分を作っています。
もし、何か絶望しそうでも安心して下さい。
絶望的過ぎて犯罪者予備軍のような私が変われたんですから、誰でも人生変えることができますよ。
その際にやることはシンプル、1年間「努力」するだけ
おかげさまで、100記事を突破しました

私は中高と2回の絶望を味わいました
ついでに社会からも、あぶれました。
でも、そこから立ち直ってきました
これだけ、絶望経験があると多少どんなことがあっても心が折れません。
そのおかげで当ブログも「100記事」を突破しました。
みなさま方のおかげです、ありがとうございます。
PV数こそまだまだだし、収益も飯を食えるまでには至っていません。
でも、多くのブロガーが100記事にも到達せず挫折していく中、100記事も書けることはある意味才能だと思います。
この才能を武器に私は戦う
最初に読んで頂きたい記事
読書嫌いでも読みやすい本4選
読書嫌いなんだけど読みやすい本ってあるの?
という人のために
元読書アレルギーな私が監修した、読書嫌いでも読みやすい本を4冊厳選して紹介しました。

ドルチェグストピッコロXSレビュー
何故かPV数が一番多い記事です。
いまだに原因がわかりません
