狼の小言

【持ち物の限界】トートバッグ1つでライブ遠征が可能なのかを検証【オタク系ミニマリスト向け】

【持ち物の限界】トートバッグ1つでライブ遠征が可能なのかを検証【オタク系ミニマリスト向け】

こんにちは、ブレードが買えなくて前回のブレードでライブに挑んだ漢、ウルフです。

 

私ウルフは2/12(土)開催の

Aqours 6th LoveLive! ~KU-RU-KU-RU Rock ‘n’ Roll~ OCEAN STAGE

に参戦して参りました。

 

そんな素敵なライブに向けてのパッキング中、思った以上に持ち物が少なくて

「あれ?これ、トートバッグでもいけんじゃね」

と思いついてしまい、トートバック1つで1泊2日のライブに行きました。

 

自称オタク系ミニマリストと名乗っているので、ライブだろうが聖地巡礼だろうが極力荷物を排除していきたい。

ということなんで、トートバッグ1つでライブ遠征が可能なのか?を検証した結果を報告していきます。

トートバッグ1つでライブ遠征を検証した結果

検証結果としては、トートバッグ1つでライブ遠征をすることは可能でした。

オタク系ミニマリストよ、トートバックでもライブ遠征はできるぞ

※ブレードが売り切れだったから、仕方なくネクスパのブレードでライブに挑んでいます。

最低限のパッキングでライブ遠征に行ったわけですが

普通にトートバックを持ち歩きながら、

名古屋市内を移動しまくっていたし、ライブ会場も歩き周ってた。

快適かどうかは置いといて、トートバックでのライブ遠征は可能でしたね。

ライブ遠征のアイテムリスト

ライブ遠征のバックとして使用したのが無印トートバック

990円で購入できる、無印が生み出したコスパモンスター

アイテムリストは以下の通り

  1. 充電器
  2. サコッシュ
  3. 化粧ポーチ(詳しい中身は別記事リンク)
  4. ワイヤレスイヤホン
  5. 着替え(無印小物ケースSSに収納)(詳しい中身は別記事リンク)
  6. ポケットWi-Fi
  7. 財布
  8. スマホ
  9. キシリトールガム
  10. ブレード

大まかに分けると計8点

 

トートバッグ1つでライブ遠征が可能なのかを検証

パッキングしたあとのトートバッグの中身はこんな感じ。

ペットボトル1本くらいの余裕はありますね~。

無印の衣類ケースS

ちなみに、服や下着は無印の衣類ケースSにこんな感じで収まっています。

 

ライブ遠征時、最低限持っていく持ち物は別記事を参照に↓

> オタクがライブの時に最低限持っていくアイテムの記事

パッキングにはテクニックがいる

トートバックでの遠征は可能です。

ただ、パッキングにはテクニックがいりますね。

 

私はこのトートバックでの遠征を試みた時

  • 衣類は無印の衣類ケースSに収まる程度
  • 薄いインナーを着まわしていくコーデ
  • 使い捨て製品を多用
  • 宿泊先のアメニティを頼る前提
  • なるべくモノは買わない、お土産は最後に買う

以上のように工夫をしました。

荷物を極力少なく、面積を減らさないとトートバックに到底収まらないですからね、、、

 

パッキングのコツについては別記事にて解説予定です。

≫ Coming soon….【旅行の持ち物】トートバックで2泊3日の旅行に行く方法【パッキングのコツ】

トートバックでライブ遠征に行って不便だったこと

トートバックでのライブ遠征は可能とはいうものの、やはり不便を感じることが大きく2点あります。

不便①:物販の追加購入が気軽にできない

トートバックは収納量が決して多くはないから、モノ1つ追加するだけでスペースを圧迫

物販の追加購入が気軽にできないというのがとても不便でした。

Tシャツ、ガチャ×6個、クリアファイル1枚というかさばらないアイテムですら致命的、、、

まぁ、ギリギリなんとかなったんだけどね

トートバッグだと物販の追加購入ができない

不便②:持ち運びがけっこうしんどい

トートバッグって持ち運びがけっこうしんどい

道の途中で立ち止まれないし

気軽に降ろせないし

荷物の入れ替えがやりにくい

トートバックはリュックとは違って背負うことができず、肩にかけるから重さが偏る

荷物の入れ替えなんて移動中なんてムリ、座るまでモノをしまえない

よく動き回るライブ遠征では、とにかく持ち運ぶのがしんどかったよ

トートバッグは動き周るのに不便

トートバッグ1つでは1泊2日のライブ遠征が限界

【持ち物の限界】トートバッグ1つでライブ遠征が可能なのかを検証【オタク系ミニマリスト向け】

トートバックでの遠征は可能なんだけど

荷物1つ増えることが命取りになるから2Daysライブに参加すると流石にキツイ

持ち運びに不便だから長時間歩き回るとなるとただただストレス

 

1泊2日

 

これが、トートバックでのライブ遠征の限界でしょう。

トートバックでの遠征は1泊2日が限界

普通の旅行ならトートバッグでもいい

ただ、ライブ遠征でなければトートバックでの旅行はありですね。

荷物が少なくて身軽だから、旅行は快適になります。

よりミニマリストになった感が味わえること間違いなし

次回はライブ遠征ではなく、2泊3日のトートバック旅行で挑戦してみようと思います。

 

まとめ:やっぱ、ライブ遠征にはリュックがいい

トートバックでライブ遠征に行って思ったのが

やっぱ、ライブ遠征はリュックが最適ですね。

 

ライブ遠征では

  • 旅行以上に同じところを歩き回る
  • 物販を購入する

などの点から、リュックで移動するのが一番最適です(当たり前)。

 

なので、オタクでミニマリズムを追求するにしても

ライブ遠征にはリュックで行くことを強く強ーーく推奨します。

ライブ遠征にオススメのカバン
【ノースフェイス シャトルデイパック レビュー】ノートPCが入るイカしたビジネスリュック
【ザ・ノースフェイス】シャトルデイパック レビュー|15インチノートPCが入るオン・オフ兼用リュックノートPCが入るイカしたビジネスリュック、ノースフェイス シャトルデイパックをレビューした記事です。...
こちらの記事もオススメ
【身軽な旅】2泊3日オタ活旅!とある男の旅行持ち物リスト【国内旅行&ライブ遠征】 旅行に行き、まず探すのはアニメイトがある場所!こんにちは、ウルフです。 私は旅行が好きで、2ヶ月に1度、どこか遠いところへ、夜行...
リュック1つで2泊3日の国内旅は可能なのか?実際に確かめてみた【可能】
【検証】リュックのみで2泊3日は可能なのか?確かめてみた【可能】スーツケースは買わない宣言 こんにちは、ウルフです。 緊急事態宣言も明けたということなので、私ウルフは東京へ2泊3日...
最新の投稿はコチラ!