アイテムレビュー

【ザ・ノースフェイス】シャトルデイパック レビュー|15インチノートPCが入るオン・オフ兼用リュック

【ノースフェイス シャトルデイパック レビュー】ノートPCが入るイカしたビジネスリュック

こんにちは、ウルフです。

私はブログ作業をするにあたり、もっぱら外に出るわけですが

外でブログ作業をするためには、ノートPCを持ち歩かなければなりません。

てことで、ノートPCを持ち歩けるリュックがないか探していたところ、出会ったのがシャトルデイバック

シャトルデイパックは、みんな大好きザ・ノースフェイスが提供する、ビジネス向けのリュックサックです。

今回は私のワガママを叶えてくれた、ザ・ノースフェイス シャトルデイパックをレビューしていきます。

シャトルデイパックはこんなリュック!
  • 15インチのノートPCが入る
  • PC収納が独立している
  • ビジネスにもカジュアルにも使用できる
  • 簡単な旅行できるくらい、そこそこの容量がある
created by Rinker
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥20,190 (2023/03/29 00:09:54時点 Amazon調べ-詳細)

ノースフェイスシャトルデ

仕様
サイズ46×29×18 cm
重さ1,040g
収納可能サイズ21-30L
  • ブラック
  • シルトグレー(ベージュっぽい色)
  • ミリタリーオリーブ(カーキ色)
  • コヨーテブラウン(黄色みがかった茶色)
  • ミネラルグレー※公式通販のみ

色に感じては、調べたらまだまだ出てきそうですが、私が調査した限りシャトルデイバックは計5色発売されているそう。

【ザ・ノースフェイス】シャトルデイパック レビュー

ノースフェイスシャトルデイバック

外観はどこを見ても長方形のスクエアタイプ

シャトルデイバックの外観はどこから見ても長方形、いわゆるスクエアタイプというやつですね

旅のリュック2
横から見た画像
21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー
後ろから見た画像

スクエアタイプなので、ビジネスにもカジュアルにも使えそうですね。

無印のリュックに負けないコンパクトさとシンプルさ

シャトルデイバックは無印のリュックに負けないくらいコンパクトさ

試しに、並べて比較してみると

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー
無印リュックとシャトルデイパックの比較:前
21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー
無印リュックとシャトルデイパックの比較:横

こんな感じですね。

  • 高さは、無印のリュックより2cmくらい高く
  • 横幅は、無印リュックとほぼ同じ
  • 奥行は、無印リュックの外ポケットがなくなったくらい

スクエアタイプとだけあって、シャトルデイパックの方がデカそうに見えますが、無印リュックとほぼ大きさは変わりませんね。

謎の狼

ザ・ノースフェイスの特徴である、でかでかとしたロゴがなくてシンプルだな。これなら、ビジネスにもカジュアルにも使えそうだ。

前側のポケットは計2つ

シャトルデイパックの外ポケットは計2つ

ポケット①:前側の上ポケット

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

前側の上ポケットはこんな感じ、意外と大容量

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

メッシュ付きのチャックと

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

スマホが収納できそうなポケットがあります

私が普段使用するときは

  • メッシュ:充電器類
  • ポケット:モバイルWi-Fi
  • その他:イヤホンなど

というように使用してます。

ガジェット類の収納とかに便利ですね。

ポケット②:前側の下ポケット

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

前川の下ポケットはチャックが隠れていて、防犯性が高そう。

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

開けるとこんな感じで計3つのポケットがあります。

開けづらいし、あんま入らなくてちょっと使いづらい。

なので、あまり使用しないモバイルバッテリーや貴重品を入れています。

メインポケットは底が深い

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

シャトルデイパックのメインポケットは底が深い。

ガバっと開くことができて、底が深くて意外と大容量

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

収納量を調べるため、試しに

  • 本×5冊
  • ぬいぐるみ×7個

を入れてみました。

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

全て余裕で入りました。

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

もちろん、ちゃんと閉まります。

後ろ側のポケットには15インチノートPCが入る

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

シャトルデイパックの真骨頂、15インチノートPCが入る収納用のポケット

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

PC用のポケットが独立しているから、他の荷物と干渉することがありません。

生地はクッション性だから、多少は保護してくれることでしょう。

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

さらに、15インチノートPC以外にもiPadも収納することが可能で

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

さらにさらに、書類やファイルなどが入る収納があります。

つまり、後ろ側には計3つのポケットがあるということになります。

中はクッション素材なので、ケースに入れず持ち運んでも大丈夫でしょう。

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー
21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー
21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー
  • PC収納にはPCマーク
  • タブレット収納にはタブレットのマーク
  • 書類収納には書類のマーク

というようにユーザーに配慮されたマークが記載されています。

謎の狼

こんな細かい所まで、ユーザーに配慮をしているなんて、、、やるじゃねぇか!!ノースフェイス!!

サイドポケットは用途がよくわらない

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

シャトルデイパックはサイドポケットがあるのですが、正直用途はよくわかりません

ペットボトルは入らないし、折り畳み傘は入らない、、、いや、無理すればギリ入るのか?

とりあえず、なんであるのかぶっちゃけよくわかりません!

てことなんで、ガム、マウススプレー、目薬などの小物類を収納しています。

背中のポケット?

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

シャトルデイパックは背中にポケット的なのがあります。

ノースフェイスシャトルデイバック

出典:ノースフェイス公式オンラインストア

この背中のポケット的なのはスーツケースに通して使う用ですね。

でも、今後スーツケースを持つ予定はないのでスマホを収納しています。

シャトルデイパックには他のモデルもある

ザ・ノースフェイス シャトルデイバック、実は他にもモデルがあって

  • シャトルデイパックスリム
  • シャトル3WAYデイパック
  • シャトルダッフル

シャトルだけで3つのシリーズがあります。

違いとしては以下の通りです。

  • シャトルデイパックスリム
    真ん中のメイン収納がなくPC収納のみ。
  • シャトル3WAYデイパック
    より大容量で、ショルダーバックやハンディバックのように持つことができます。
  • シャトルダッフル
    シャトルシリーズで1番大容量で、まるでスーツケースのようなリュックです。

今回私が購入したのは、シャトルシリーズの中間ってところですかね。

スペックの比較としては

 スリムスタンダード3ウエイダッフルダッフル
 
価格(税抜)19,800円22,000円26,400円28,600円
重量840g1,040g1080g1,360g
収納可能サイズ11-20L21-30L21-30L41-50L
大きさ縦45cm
横27cm
幅13cm
縦46cm
横29cm
幅18cm
縦44cm
横31cm
幅18cm
縦34cm
横52cm
幅22.5cm

自分の使用方法や好みに合わせて選べるのも面白いですね!

謎の狼

ただし、購入する際はスリムタイプスタンダードタイプを間違えそうになるから注意しよう

ザ・ノースフェイスのシャトルシリーズを見てみる(Amazonへジャンプ!)≫

【ザ・ノースフェイス】シャトルデイパック|使ってみて感じた微妙な点

ザ・ノースフェイスのシャトルデイパック、使ってみるとかなり便利だったんですけど、微妙に感じた点も3つほどありました。

改善してくれることを期待して、微妙な点も紹介していきます。

微妙な点①:に横幅の広いものが入らない

ノースフェイスシャトルデイバックは大容量なんですがコンパクトがゆえ、横幅の広いものが入りません。

例えば、スーパーの弁当、すき家のチーズ牛丼などの弁当類、プライズのフィギュアが入りません。

リュックを背負っているのに、手で持つという謎過ぎることをしなければいけません。

買い物した時に食パンや弁当を買ったのであれば、スーパーの袋に入れて持ち運ぶことになるでしょう。

とはいえ、弁当以外ならわりとなんでも入るので買い物には困らないでしょう。

謎の狼

まぁ、弁当くらい自転車の前かごに入れたらええんやけどな,,,

微妙な点②:意外と自立しない

スクエアバックって自立するものなんですが、シャトルデイバックはPC入れたら自立しない。

PC入れて普通に置くと倒れます。

クッションがあるとはいえ、PC入れたまま倒れると普通に焦ります。

よって、置くときはリュック単体で置かず何かにもたれかかるように置くことがオススメです。

微妙な点③:外側の下ポケットが使いづらい

通常リュックのポケットって使い辛いことはないんですが、シャトルデイバックの下ポケットはとても使いづらいです。

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

ここに2つポケットあるわけですが、メモ帳入れるには狭いし、よく使う充電器入れるにしてはちょっと取り辛い。

でも、防犯性が高くて、けっこうモノが入るので、貴重品や取り出す頻度が少ないモノを入れることがベターだと思います。

まとめ:PC持ち歩いてデザイン求めるなら、これで良い

21/03/02-ノースフェイスシャトルデイバックレビュー

スポーティーなリュックしかないイメージのノースフェイスだけど、このシャトルデイバックに関してはノートPCを持ち運ぶ前提なのでビジネスを意識してます。

通常PCが入るビジネスバックって背負うとなんかダサくなりがちだけど、シャトルデイバックはそんなこと全くなし。

デザインがシンプルかつオサレなんで、ビジネスシーンでもカジュアルでも併用することができます。

意外と大容量なので、荷物さえ工夫すれば3泊4日の旅行もできちゃいます。

PCをよく持ち運ぶノマドワーカーやビジネスマンには、ノースフェイスシャトルデイバックはとてもオススメしたいです。

謎の狼
謎の狼
スリムタイプを間違いないように気をつけような!!
created by Rinker
THE NORTH FACE(ザノースフェイス)
¥20,190 (2023/03/29 00:09:54時点 Amazon調べ-詳細)
最新の投稿はコチラ!