スポンサーリンク
5・6月のブログ運営報告(執筆数/PV/収益)
執筆数 | 記事/合計 | PV数 | 収益(円) | |
2021/6 | 4 | 165 | 1,690 | – |
2021/5 | 17 | 161 | 1,526 | – |
2021/4 | 28 | 144 | 1,354 | – |
2021/3 | – | – | 1,025 | – |
2021/2 | 14 | 120 | 249 | 605 |
2021/1 | 34 | 106 | 115 | 138 |
2020/12 | 21 | 72 | 57 | 70 |
2020/11 | 4 | 51 | 30 | – |
2020/10 | 20 | 47 | 42 | – |
PV数は1,500PV程度
当ブログのPV数は1,500PV程度。 正直な話、10ヶ月も運営していて(しかもブログ歴1年)でこのPV数はかなりザコザコのザコだと思います。 私の運営方法や記事作成方法に何かしらの問題があるのでしょうと。 Twitter上でアルパカ
3ヶ月で5,000PV突破しました!!
シマウマ
収益4桁行きました!!
あんま更新しなかったのに、PV数は徐々に伸びてる
ブログザコ過ぎてTwitterみるのも嫌になるくらいへこんでいるわけですが、PV数は徐々に伸びています。 5・6月はあんまりブログ更新しなかったのにね 原因を調査すると、どうやら過去に書いた何記事かが検索トップ10くらいに入ってるみたい。
放置していても、伸びる可能性がある
これが、ストック型ビジネスの強みだろうと
5・6月のオススメ記事
検索流入すらなく見向きもされないのがかわいそうなので、5・6月のオススメ記事を紹介します。【蚊、撲滅キャンペーン】ノーマットワイド プロプレミアムで部屋の蚊がイチコロ


【蚊、撲滅キャンペーン】ノーマットワイド プロプレミアムで部屋の蚊がイチコロ家に出没する蚊を倒すのに便利ね、アースおすだけノーマットワイドプロプレミアムについて紹介・レビューした記事です。蚊を倒すのに10分も30分も格闘している人は、ぜひノーマットワイドプロプレミアムを導入して頂きたい。...
【引っ越しの知恵】ヤマト運輸の荷物集荷で楽天ポイントを貯める2つの方法
ヤマト運輸で荷物集荷を使用する時、楽天ポイントを貯める方法について紹介した記事です。 「引っ越しですら、お得に楽天ポイント貯めたい」と考えた楽天ポイント中毒者が調べまくってひねり出したノウハウ。 そもそも、ヤマト運輸で使用できる電子マネー決済を知らない人も多いかと思われますので、キャッシュレス派の人にオススメです。
【ポイントをお得に貯める】ヤマト運輸で楽天ポイントを貯める方法楽天ポイントにとりつかれたぁー!
こんにちは、ウルフです。
楽天経済圏というものはとても充実しており、日常生活のあら...
5・6月は転職活動と引っ越しでバタバタ

引っ越しは秒で決めて、1週間くらいで終わらせた
「就職をしよう!今いる沼津を離れて実家に戻ろう!」 決意したその場で賃貸センターに電話をし、その日のうちに引っ越し作業に入りました。 また、地元に戻り今すぐにでも就職活動を始めたかったので、1週間くらいで引っ越し作業を終わらせました。 秒で引っ越しを決めて、秒で引っ越し作業を開始したわけですから、とにかく時間がない 時間がとにかくない状態での引っ越し作業は大変だった、、、ほんと大変だったよ、、、 まぁ、普通に終わったんだけどね 引っ越しって、本気でやれば1週間くらいで終わることに気づきました。 引っ越しを1週間くらいで終わらせた記録とかは記事にしてますので、よろしければ参考にどぞ
【超高速引っ越し備忘録①】引っ越しする理由と動機、地方に住むデメリット秒で引っ越しを決めたおかげでかなり急いだ引っ越しになりました。よって、将来引っ越しをする時の参考にするため引っ越しの奮闘記を備忘録として残しておきます。パート1は引っ越しの理由や動機、地方に住むデメリットについて紹介します。...

【超高速引っ越し備忘録②】引っ越し作業で気づくモノの多さと、家具家電の処分方法超高速引っ越し備忘録のパート2です。引っ越し作業で気づきましたモノの多さに。1年たつとやはりモノは増えるんですよね。あと、家具家電の処分方法とかめちゃ困る。引っ越し時の苦労がうかがえるので引っ越しの参考にどぞ。...
引っ越し作業をしつつ転職の情報収集
んでもって、引っ越し作業をしつつ転職活動の情報収集も行っていました。 なんせ、中途採用からの転職活動とかやったことありませんからねぇ、、、何から始めたらいいのやらサッパリわかりません 引っ越し作業のスキマ時間を見つけては、 企業情報の収集したり、自己分析をしたり、履歴書・職務経歴書を書いてみたりしていました。- 引っ越し作業をしつつ
- 転職活動の情報収集もする
- 引っ越し作業の期限は1週間

【職歴経歴が普通じゃない】転職活動を始めてから3週間、苦労をまとめる転職活動の自体は楽勝だと思ってるし、成果としても決して悪くないんだけど、今までの経歴、おかれている環境など、私自身が特殊過ぎて、転職活動における苦労や弊害をたくさん体験しました。しかも、転職活動なんて初めてのことで右も左もわかりませんす。よって、転職活動をする人の何か参考になればと思い、この転職活動で体験した苦労などを備忘録として残しておくことにしました。...

底辺フリーランスが転職活動をして1ヶ月、現状況を語る【キツイぜ】こんにちは、現在Web業界へ転職活動中のウルフです。
底辺のフリーランスがWeb業界への転職活動を始めて約1ヶ月
転職に関す...
グッバイ沼津


【ラブライバー向け】沼津市に1年間住んだ感想【めちゃいい】実は私、去年6月から沼津市に住んでおりまして、1年間は沼津市民でした。でも、就職を機に沼津市から離れることになり、身バレの心配もなくなったので、沼津市に1年間住んだ感想を語っていきます。...
謎の狼
一人暮らし系の記事は、カテゴリーから記事に飛べるぞ!
私、7月から社会復帰するわ

正直に言うと、社会復帰が怖い
正直に言うと、私は社会復帰が怖い ここ1年でたくさん自信をつけてきたけど、もともと社会に適応できなくて病んでしまったから、社会復帰は怖い 内定!!、、、、となった時も前の会社でのできごとがフラッシュバックしてしまう 入社前から、私の不安との戦いはもう始まっているのです。不安は一生なくならない、
だからこそ飛び込んで挑戦していく

7月の目標は職場に慣れること

謎の狼
焦っても結果なんて出ないぞ!ムリは禁物や!
焦らず、コツコツ、自分のペースでいこうな!
ブログ更新は1週間に2~3を目標に
ブログは1週間に2~3記事を目標に更新していきます。 PV数を増やしたい気持ちはあるんですが、今はとにかく職場に馴染むことに注力したいのでいったんPV数は置いておきます。 エッセンシャル思考的に、今注力すべきことに力を入れたいので 更新頻度を落とす代わりに- 毎日ブログは書く
- 毎回100%全力の記事を書く
スポンサーリンク
スポンサーリンク