こんちは!独身貴族を謳歌している元ミニマリスト、ウルフです。
一人暮らしにおいての節約術というものは、調べてみるとたくさんあるわけですが
どれもこれも、なんだか似たり寄ったりな方法しか書いていません。
大抵の記事は筆者の経験ベースの話ではないので「う〜ん、わかるんだけど、、、じゃあ効果があったの?」ってなるのが私の正直な感想です。
あと、手間もかかるしメンドクサイものが多い。
てことで今回の記事は、独身オタクである私が実践している節約術の全てをここに記録しておきす。
一人暮らしにおいて節約の参考できるものがあれば、ぜひ取り入れていただきたいです。
【一人暮らし×男子】独身オタクの節約術
今回紹介する節約術は以下の通り
- 格安SIMにする
- 浄水器の設置
- 節水シャワーヘッドの設置
- 2ドア冷蔵庫を購入する
- スキンケアはオールインワンジェル
- ポイントカードは3つまで
- 楽天カードをうまく使う
- サブスクは必要最小限
- 自炊をする
- オタ活のルール決め
- 定期的な断捨離を行う
- 月の生活費を計算しておく
- 私服の固定化
- お酒はビンで購入
- クレカ3対デビット1の法則
マネできそうだと感じたものだけ取り入れて頂ければと思います!
順番に紹介してくぜ!
格安SIMにする
通信費の節約のため格安SIMを契約しています。
月額がおよそ2,000〜3,500円と大手キャリアと比べて月々4,000円ほどの節約になります。
中には月額1,000円くらいで使える格安SIMもあるぞ!
格安SIMにもさまざまな種類がありますが、私はその中でもahamoを使用中。
ドコモの子回線を使用しているので、通信速度も申し分なし。
20GBで月額2,900円だから容量的にも必要十分といった感じです。
浄水器の設置
水道費と飲料代節約のために浄水器を設置も効果的です。
浄水器を設置すると、ご自宅で水をいつでも飲めるようになりペットボトル飲料代の節約になる。
また、最近だと節水機能付きの浄水器もあるみたいだからな。水道代も節約できて一石二鳥だ!
浄水器の初期コストは5,000円ほど、こりゃ導入しない手はないですな。
まぁ、水道水を気にせず平気で飲める人にとっては不必要かもですけど。
節水シャワーヘッドの設置
水道光熱費の節約には節水シャワーヘッドを設置がオススメ。
使用感は全く変わらないのに、およそ70%ほど水道代の節約になります。
水道代を節約できるってことは、シャワーのガス代の節約にも繋がるよな!
節水シャワーヘッドのお値段は安くて3,000円くらい、導入をして損はないかと。
※余談ですが、私の現在の家では水道費が2,000円で固定。だから、節水を気にしなkても良かったりもする。
2ドア冷蔵庫を購入する
冷蔵庫の購入も実は節約につながることに最近気づく。
なぜなら、冷凍食品をまとめて買って保存することで、食費を節約することができるから。
冷凍用の食品に限らず肉を大量にまとめて買って、冷凍保存することも可能だからな。
ちなみに、冷蔵庫を買うなら2ドアタイプのモノを絶対にオススメしたい。
1ドア小型タイプは保存容量も少ない上、冷凍庫なんてあってないようなモノだから
私は小型タイプの冷蔵庫で肉を冷凍し、中途半端な冷凍で全てダメになった経験があります、、、なんなら、冷蔵庫明けると水浸しで悲惨な目にあったこともある。
2ドアであれば以下のようなアイリスオーヤマの安い冷蔵庫でもいいので、必ず2ドア87L以上のものを購入していただきたい。
スキンケアはオールインワンジェル
化粧代節約のためにオールインワンジェルを使用。
オールインワンジェルとは化粧水と乳液が一緒になった化粧品
これ一本で肌の保湿が可能だし、化粧水と乳液を別々で買う必要もなくなるから節約になります。
あと、余計なこと考えずに保湿ができるのでとっても楽ちんだよな!
オールインワンジェルはどうやらビタミンC誘導体というものが含まれたものがいいらしい。
てことで、私は無印のオールインワンジェルを使用しています。
ただ、化粧水や乳液は初心者にとって違いがわかりにくい美容アイテム。
迷ったら無印のものを買うのが無難かと。
女性の方はそうもいかないかもですが、オールインワンジェルは漢で美容初心者の方にはオススメです。
ポイントカードは3つまで
節約のためポイントカードは持ちすぎないように気をつけている。
ポイントカードがありすぎると、ポイントが貯まりにくく、ポイントを貯めるための余計な買い物をしてしまうので節約にならないことがある。
なので、3つ程度に抑えることが重要。
参考までに私が保有しているポイントカードは
- 楽天
- アニメイト
- スギ薬局
これら3つのみ。
ポイント還元率が良いかつ、よく使う店のモノのみ保有している。
というのがポイント。ポイントだけに。
ポイントカードは枚数が多いと逆に浪費に繋がります。
なので、これを機にご自身のポイントカードを見つめ直し、使用頻度が少ないものを手放していくことをお勧めしたいです。
楽天カードをうまく使う
楽天カードをうまく使えば節約につながります。
例えば
- ポイントの一括化
- 家計管理のしやすさ
てとこですかね。
生活費の支払いを楽天カードに集約することで、ポイントが貯まりやすくなり
楽天アプリにて使用額や家計を見える化することで、家計管理がとても楽になる。
楽天カードを使用した分だけ、その分ポイントに還元される….ちょっとした節約だよな。
私はあえて楽天カードを2枚保有し、生活費や日常生活用として使い分けています。
詳細はコチラ
サブスクは必要最小限
サブスクリプションサービス、通称サブスク。サブスクは必要最小限にするように気をつけています。
サブスクは単体で見ると大した額でないように思えるけど、契約数が多ければ多いほどに大きな額になります。
契約したけど使っていないサブスクがけっこうたくさんあって、思わぬ出費に繋がっているというのはよくある話だぜ、、、
なので、必要最小限しか契約しないことで細かい部分での節約につながるのです。
私がサブスクを選ぶ条件としては以下の通りです。
- 使用頻度が高いこと
- 生活を楽にすること
- 副業用
なので、例えAmazonプライムだとしても使用頻度は低いから契約しない。
私のサブスク一覧
自炊をする
これは有名というか「そりゃそうだろ」って感じですが、自炊をすることは食費の節約につながります。
外食をするとお腹いっぱいになるのに1食あたり1000円くらい。
ところが、自炊だとお腹いっぱいになるのに500円程度ですんでしまう。
「たった、400円の差かよ」と思われるかもしれないけど、400円も1ヶ月単位で見ると12,000円。年間だと144,000円。
決して馬鹿にはできない金額だよな。
牛丼の並盛り以下の価格でお腹いっぱいになれる自炊は最強の節約術です。
まぁ食費に関しては、時間を優先にするのか、お金を優先するのかによって変わってきますけどもね。
自炊を続けるコツとしては
- カット野菜を多用
- インスタントを活用
- 食器の数を減らすこと
- 作る料理は1品のみ
など、手間を減らす方法があげられます。
詳細については私の気が向いたら解説予定です。
気が向いたので書きました
オタ活のルール決め
オタ活はライブやグッズ収集など浪費がハンパねぇ趣味の1つ。
私は健康で文化的な最低限度のオタ活を守るために、私は独自のルールを編み出した次第です。
オタ活って簡単に10,000~20,000円は吹っ飛ぶから、全オタ活民にはあるていどのルール決めをしておくことを推奨したい。
わたくしウルフはミニマリストを目指していた時期がございまして、その際に多くのアニメグッズを断捨離し、ルールを決め、4.5畳の部屋に住んでいた時期もありました。
今はミニマリストを名乗ってはいないのですが、今でもその名残りがあり、オタ活の節約もできています。
私なりに定めたオタグッズを増やさないルールです
定期的な断捨離を行う
定期的な断捨離を行うことも実は節約につながります。
定期的な断捨離の効果としては
- 無駄な出費を見直す
- 部屋がスッキリする
- お金が手に入る
といったところですかね。
モノというのは際限なく増えていきます。
なので、定期的に断捨離をすることで「不必要なものは買っていないか?」というを見直しにも繋がっています。
部屋もスッキリするし、断捨離の過程でお金が手に入るので定期的なモノの見直しはオススメしたいところです。
オタクの断捨離方法を紹介しています
月の生活費を計算しておく
節約の月の生活費を計算をし把握するようにしています。
自分の生活費を把握しておくことで月の予算や無駄な出費を把握することができるからです。
生活費を把握しておけば予算オーバーだった場合、無駄な出費があることが一発でわかる。
家計の危機をいち早く察知できるという意味でも、生活費の計算は節約において重要かと。
生活費の計算は手書きのノートでも良いのですが、Excelやスプレッドシートなどデータで残しておくことがオススメ。
私の場合だとExcelに自分専用の家計管理表を作り
- 月の生活費
- 予想貯金額
までを算出できるようにしています。
収支把握は節約の基本、計算しておきましょう。
生活費を赤裸々に公開しております
私服の固定化
私服の固定化は衣類代の節約につながります。
私服を固定化すると、服を買う頻度が減るからです。
私服の固定化ってどういうことかっていうと
- 日常
- 仕事
- 家
それぞれのシーンで着る服を同じにしてしまうということ。
毎日同じ服を着ているスティーブジョブズみたいな感じです。
同じ服を着るから改めて服を買う必要もないし。着るものも決まっているから服を選ぶ時間も減って一石二鳥だな!
私の場合だと服をそれぞれの用途、シーンに合わせて選抜しているので
およそ33着しか持ち合わせていません。
服の8割がUNIQLOなので、買う場所にも困らないですね。
お酒はビンで購入
お酒をビンで購入することで節約に繋げています。
お酒は缶よりもビンで買った方が安いからです。
実はわたくしウルフ、お酒が大好きでして週に2〜3日はお酒を飲んでいます。
それぐらいの頻度で飲むと、1回あたり約2缶ほど消費するので週に600円ほどの消費。
ハイボールばっか飲むので週に1,000円は消費する計算に、、、
ビンで購入すれば、炭酸水と氷だけで済むので、炭酸水代金の100円で何杯でも飲むことができます(飲み過ぎ注意)
お酒飲まない人には関係ないけど、頻繁に飲む人はビンで購入することを推奨したい。
余談ですが、ハイボール飲むならブラックニッカがコスパ良いのでオススメです。
「クレカ3:デビット1」の法則
は?何これ?て話かと思われるんですけど
要するに、クレジットカードの枚数を必要最小限にするということとです。
クレカが多すぎると収支が把握しづらく、すごく家計の管理がしづらいからですね。
ポイントやキャンペーンに踊らされてたくさんクレカを契約し、どのクレカで何を払っているのかわからないという現象はありがちだからな、、、
なので、クレカは枚数の上限を決めるのがよろしいのかと。
私は自分で編み出した「クレカ3:デビット1」という法則に則り、以下のような使い分けをしています。
- クレカ1→固定費・変動費用
- クレカ2→買い物用
- クレカ3→PayPay用
- デビット→日常生活
こうすることで、収支の把握がしやすく家計管理も楽になりました。
【一人暮らし】節約を意識しなくてもいい部分
長年一人暮らしをしてみてこれは別に節約を意識しなくても良いというモノもありました。
それは、水道光熱費です。
水道光熱費は意識せず基本的に放置でOK
水道光熱費に関しては節約の意識をしなくてもOKです。
理由としては、意識してもあまり変わらないし、節約することがストレスにつながるからです。
水道光熱費に月にかかる費用としては
- 水道代金→多くて3,000円程度
- ガス代→毎日料理をしてシャワーを浴びて3,000円程度(プロパンを除く)
- 電気代→エアコンを通常通りに使用して6,000円程度
私の一人暮らし歴6年の感覚としてはこんな感じ。
すっごい頑張ったとしても数千円程度の節約にしかなりません。
ストレスもすごく貯まるしな、、、
あとエアコンに至っては夏とか熱中症になって命の危機もあるので、我慢せずに使っていただきたい。
たった数千円のためにストレスと命の危機に遭うのはとてもコスパが悪いですよ。
まとめ:節約は実践と実験の連続だ
- 格安SIMにする
- 浄水器の設置
- 節水シャワーヘッドの設置
- 2ドア冷蔵庫を購入する
- スキンケアはオールインワンジェル
- ポイントカードは3つまで
- 楽天カードをうまく使う
- サブスクは必要最小限
- 自炊をする
- オタ活のルール決め
- 定期的な断捨離を行う
- 月の生活費を計算しておく
- 私服の固定化
- お酒はビンで購入
- クレカ3対デビット1の法則
全て私の実体験ベースかつ試して効果のあった節約方法なので、取り入れられる部分があれば取り入れて頂きたいです。
別記事では家計管理を楽にするノウハウも紹介しているぞ!
一人暮らしを始めたい方はコチラ