ライフスタイル

【楽天モバイル】ポイントのキャッシュバックを受け取る方法【注意点も解説】

【楽天モバイル】ポイントのキャッシュバックを受け取る方法【注意点も解説】

楽天モバイル、お得すぎないかい?

こんにちは、楽天ユーザーのウルフです。

 

最大25,000ポイントのキャッシュバックを受けることができる、楽天モバイル

25,000ポイント=25,000円

ということだから、お得過ぎてもはや頭はおかしいよね

 

【楽天モバイル】ポイントのキャッシュバックを受け取る方法【注意点も解説】

7月末、私は無事にキャッシュバックポイントを受け取ることができました。

ポイントをもらえるというのは、どうやらウソではなさそうです(当たり前)

 

ポイントのキャッシュバックを受け取るまでと、受け取った後にもかなり発見があったため

 

当記事では楽天モバイルのキャッシュバックを受け取る方法についてまとめて紹介します。

  • 楽天モバイルのキャッシュバックが気になるけど、実際どうなんだ?
  • 契約して条件を満たしたけど、いつ付与されるんだ?
  • ポイントキャッシュバックになんか、裏があるんじゃねぇの?

という人はぜひ参考にしてみて下さい。

【結論】楽天Linkで10秒以上電話をかけるべし

【楽天モバイル】ポイントのキャッシュバックを受け取る方法【注意点も解説】

楽天モバイルのキャッシュバックを受け取る方法

結論としては、楽天Linkで10秒以上電話をかけて下さい。

楽天モバイル契約後、アプリで電話かけたら条件達成

楽天モバイルのキャッシュバックは、契約後に楽天Linkというアプリで10秒以上電話をかけたら条件達成です。

実はめちゃくちゃ簡単で単純

私が、契約した2021年6月時点では

  • 楽天Linkで10秒以上電話をかける
  • 楽天Linkで1通以上メッセージ送信

だったのに、、、時代とともにキャッシュバックの条件はゆるくなっているもようです。

楽天モバイルのキャッシュバックを受ける条件

  • 楽天Linkというアプリで10秒以上電話をかける

楽天Linkでの電話のかけ方

楽天Linkでの電話のかけ方は超簡単

  1. 楽天Linkアプリを起動して
  2. 電話番号を入力
  3. 電話をかける
  4. 10秒以上通話

楽天アプリを起動して

【楽天モバイル】ポイントのキャッシュバックを受け取る方法【注意点も解説】

ダイヤルを開く

【楽天モバイル】ポイントのキャッシュバックを受け取る方法【注意点も解説】

いつも電話をかけるように、電話番号を入力して10秒以上電話したらOKです。

ただ、アプリを使うか使わないかという違いだけです。

謎の狼
謎の狼
ただ、電話番号によって楽天Linkアプリから電話をかけることができないから注意は必要だぞ!!

どこかに電話をかける用事がなければ、両親や親戚や友達にお願いすることがオススメです。

楽天モバイルのキャッシュバックは契約内容の部分が重要

楽天モバイル契約後のキャッシュバック条件を満たすのはものすごく簡単

だって、アプリ電話をかけるだけなんだもの

それより重要なのは、契約内容です。

 

楽天モバイルのキャッシュバックは契約内容によって、ポイント数が変わってきます。

ここを見逃すと、ヘタすればキャッシュバックの対象なれないなんてことも、、、、

 

謎の狼
謎の狼
てことだから、次から楽天モバイルのキャッシュバックを受ける契約条件を紹介してくぜ!!

【2021年8月時点】楽天モバイルのキャッシュバックを受け取る契約条件

楽天モバイルのキャッシュバックを受け取るには2パターンの条件があります。

  1. 20,000ポイント
    ⇒他社から楽天モバイルに乗り換える(MNP乗り換え)
  2. 25,000ポイント
    ⇒対象のandroidとセットで楽天モバイルを契約

※2021年8月時点

条件によって、20,000ポイントを受け取るパターンと25,000ポイントを受け取れるパターンがあります。

私が契約した2021年6月時点よりも、条件はゆるくなっているのですが

最大限にポイントを受け取ろうと思ったら、契約内容が少し複雑になっているようですね。

謎の狼
謎の狼
簡単に、嚙み砕いて、優しく、解説してくぜ!!

【20,000ポイント】他社から楽天モバイルに乗り換える(MNP乗り換え)

キャッシュバックの条件1つめとしては、他社から楽天モバイルにMNP乗り換えをすること

これだけで、20,000ポイントのキャッシュバックを受け取ることができます。

 

MNP乗り換えって何かわからないとは思うけど、電話番号はそのままにして他社から乗り換えるということです。

2021年6月時点では5,000ポイントだけだったので、ここ2ヶ月の間でポイントがマシマシになっていますね。

 

でも、

  • 新しい電話番号の契約
  • auやdocomoからの移行

は対象外なので注意しましょう。

20,000ポイントのキャッシュバック

  • 新規電話番号契約、移行は不可
  • MNP乗り換えをすると、無条件で付与

【25,000ポイント】対象のandroidスマホとセットで申し込む

キャッシュバックの条件2つめは、楽天モバイルに乗り換えた上で対象のandroidスマホを購入すること

これで、MAX25,000ポイントのキャッシュバックを受け取ることができます。

 

新たにスマホを購入するので

アルパカ
アルパカ
「えっ?それってキャッシュバックの意味なくない?」

と思われるかもしれませんが、

25,000円分のポイントキャッシュバックがあるので、かなり安くスマホを購入することができます。

 

  • 新たに購入したスペックの高いスマホに乗り換えてもいいし
  • 購入したスマホをメルカリで売却してもよし

どっちみち、プラスの利益になることは間違いなし

新しい電話番号、MNP乗り換え、auやdocomoからの移行でも対象です。

25,000ポイントのキャッシュバック

  • 新規電話番号契約、MNP乗り換え、移行などでも対象
  • 対象のandroidスマホとセットで契約すること

楽天モバイル公式サイトをチェック

【注意点】楽天モバイルのキャッシュバックを受け取る

楽天モバイルのキャッシュバックは注意点が2つほどあります。

注意点①:ポイントの付与は条件を満たした月の2ヶ月後

まず、注意して欲しい点としては

ポイントの付与される日は、条件を満たした月の2ヶ月後となります。

 

例えば、8月中に条件を満たしたとすると

10月末にポイントが付与されることになります。

 

すぐに、ポイントキャッシュバックがあるわけでないので注意しましょう。

  • ポイント付与は、条件を満たした月から2ヶ月後の末日

例)5月に条件を満たした場合、付与されるのは7月31日

注意点②:キャッシュバックは期間限定ポイント扱い

もう一つの注意点としては

キャッシュバックポイントは、期間限定ポイント扱いになるということ

楽天の期間限定ポイントって

基本的に買い物でしか使用できないから、ポイントを楽天カードの支払いにあてるなどといったことができません。

これは、私も大きな誤算でした、、、

なので、キャッシュバックポイントを楽天カードの支払いにあてようとしている人は注意しましょう。

謎の狼
謎の狼
「実質〇〇円!!」に踊らされるなよ!
  • キャッシュバックされる楽天ポイントは期間限定ポイント扱い
  • 楽天カードの支払いにあてることはできない

ポイントキャッシュバックは、受ける条件がビミョーにわかり辛い

落ち込む人

楽天モバイルに限らず、世の中のあらゆるポイントキャッシュバックはビミョーにわかり辛いですよね。

 

楽天モバイルの場合だと、公式サイトに受け取る方法は書いてますけど

かなり細かく、書かれているので

私は理解するのに、わりと時間かかりました

 

あと、月によって細かくキャッシュバックの条件が変わり

  • お得になったり
  • 条件がゆるくなったり
  • 複雑になったり

なんてことがザラにあります。

 

説明や条件を読んでいなくて、結局キャッシュバックを受け取れないなんてこともありそう、、、

 

なので、キャッシュバックキャンペーンをポイントに目がくらむ前に

  • 自分が条件を満たせるかどうか

というのも確認しないと、損をしてしまうので注意しましょう。

謎の狼
謎の狼
ポイントに踊らされるんじゃねぇぞ!!

キャッシュバックポイントは条件をしっかり確認しておかないと、場合によって損をするから注意

まとめ

楽天モバイル、ポイントのキャッシュバックを受け取る方法と注意点をまとめると

条件

  1. 20,000ポイント
    ⇒他社から楽天モバイルに乗り換える(MNP乗り換え)
  2. 25,000ポイント
    ⇒対象のandroidとセットで楽天モバイルを契約

方法

  • 楽天Linkアプリにて10秒以上電話をかける

注意点

  1. ポイントの付与は条件を満たした月の2ヶ月後
  2. キャッシュバックは期間限定ポイント扱い

 

楽天モバイルのキャッシュバックポイントをもらう条件は簡単で、ポイントがかなり多いというのは特徴的

 

謎の狼
謎の狼
条件もさほど厳しくないもんな

 

でも、ポイントが2ヶ月後に付与だったり、期間限定ポイント扱いだったり

などと、なかなか煩わしいこともあります。

 

まぁ、たいていのキャッシュバックポイントなんてそんなもんなんで

キャッシュバックに踊らされず、自分にとって損か得か見極めていきましょう!

楽天モバイル公式サイト

 

楽天モバイルの2枚目に相応しい格安SIM【全9社を比較検討】最近、格安SIM多すぎやん こんにちは、ウルフです。 本記事では、楽天モバイルの2枚目に相応しい格安SIMを全9社比...
楽天モバイル
【スマホ通信量0円計画】楽天モバイルを「月々0円」に抑える3つの戦略楽天大好き! こんにちは、ウルフです。 この記事では、楽天アンリミットを「月々0円」に抑える3つの戦略を紹介した記事となって...
最新の投稿はコチラ!