こんにちは、トモです。
人生とは選択の連続です。
何を食べるのか、何を買うのか、何を着ていくのか、
毎日、何かしらの選択をしています
中でも、人生を大きく左右する重大な決断をする時はとても迷いますよね。

過去の自分は、選択一つに何日も悩み。チャンスを逃したりしていました。しかし、最近では選択するのにあまり迷いません。
悩んでも時間は進むし、時間というものは全く待ってはくれません
よって、本記事では「人生に迷っている時の選択方法」を紹介します。
こんな人にオススメの記事です。
✓行動に毎回迷いがある人
✓選択して失敗するのが怖い人
人生の選択に迷っているあなたへ。【難しい方を選択しましょう】

結論、「迷ったら難しい方を選択しましょう」
私の過去を振り返ってもそうですが、基本的に難しい方を選択してきました。
部活の時も、受験の時も、就活の時も、会社を退職した時も、
全部難しい方を選択してきました。とてもしんどかったのですが、それら全て確実に何かしらの大成功を収めています。
また、難しい選択をすればするほど自身と行動力がついて人生がイージーになります。これは、元Googleの社員ピョートル・フェリークス・グジバチさん著書の本でも書かれています。
難しい選択肢、難しい決断は、簡単な人生に繋がります。
逆に
簡単な選択肢、簡単な決意は、難しい人生に繋がります。
いまのうちにキツイ選択をしないと、あとで楽になりません。キツイ選択をすれば人生楽になります。
人生の選択に迷った時に取るべき行動3パターン

人生の選択に迷った時に取るべき行動を3パターンご紹介します。
この方法は、私も実践しています。実にシンプルなので、一度、実践してみて下さい。
✓人生の選択に迷った時に取るべき行動
- 難しい選択を取る
- 本や音楽などのコンテンツからヒントを得る
- 直感で判断
難しい選択を取る
何度もいいますが、人生迷った時の選択として最も手っ取り早い方法は「難しい選択をする」ことです。
理由としては今後の人生を楽にするため。
確かに楽をするように生きることは重要です。しかし世の中はそんなに甘くはありません。ビックリするくらい理不尽なことがたくさん起きるし降りかかります。
理不尽な困難が起きても楽に対処できるように、今のうちからしんどい思いをして経験を積んでおこうという作戦です。
本や動画などのコンテンツからヒントを得る
いきなり、難しい選択はちょっと勇気がいります。そこで、世の中にたくさん転がっている「本や動画などのコンテンツ」から選択のヒントを得ましょう。
私のオススメは本を読むことですね。
本を執筆している数々の著名人や稼いでいる人は
- 苦労
- 挫折
- どん底
- 絶望
このような状況に陥っている率がほぼ100%です。
そのような状況下で、どのような思考でいたのか、どのような選択をしたのか、その一例を学んでみるのも思考が広がるのでオススメです。
本一冊で悩みが解決できたり迷いがなくなることもあるのです。よって、あなたが今気になっている人の本を読むなどして選択のヒントを得ましょう。
本は一冊1,500円くらいです、この値段で悩み一つ解決できるのはコスパが良すぎます。
音楽やアニメからも選択のヒントを
私は悩んだり、人生の迷子になったには音楽の歌詞からもヒントを探っています。
例えば、ラブライブサンシャインの「勇気はどこに?君の胸に!」という曲
やり残したことなどない、
そう言いたいねいつの日にか
そこまではまだ遠いよ
だから僕らは
頑張って挑戦だよね
『勇気はどこに?君の胸に!』歌手:Aqours 作詞:畑亜貴 作詞:小高光太郎、UiNA
私達は死ぬ時までに「やり残したことなんてない」そう言いたい。しかし、人生まだまだ長いのでそこまではまだ遠いのです。だから、僕らは頑張って挑戦するしかないんよね。
このように歌の歌詞一つからでも、私達の生きるヒントは隠されています。
答えは案外近くに転がっているものですよ。
直感で選択
とにかく秒で悩まず決めたい、そんな方はシンプルかつ単純にあなたの「直感」で選択しましょう。
なぜなら、直感で判断したことは大抵の場合当たっているからです。
メンタリストのDaiGoさんも言っております。
世の中には非常に高い確率で正しい選択ができる人がいる。彼らの共通点は、自分の直観を信じる力の高さだ。しかも、なんとなく感じる最初の直観はまず正しい。イスラエルのある大学の研究によると、人間の直観の的中率は90%というから驚異的だ。
よって、あなたの直感に頼るというのも選択として重要です。
人生に迷っている暇はありません

人生迷っている暇はありません。
悩んでも、苦しんでも、辛くても、時間とは無慈悲に過ぎていくものです。
だからこそ、早目の決断が重要なのです。
失った時間は取り戻せないし、気がつけば二度と叶わないことになってたりもするのです。
よって、そこの悩んでいるあなた。悪いことは言いません、なるべく悩む時間を減らして後悔しないようしましょう。
私のようにならないように
選択に正解はありません【だから面白い】


でも失敗とか怖いなぁ。
確実に正解を選びたいよ。
そんな方に一つ素敵なお知らせです
選択に正解などありません
なんなら、今まで私が提案した選択全てが100%正解だという保証はどこにもありません。

ドラクエとかファイナルファンタジーなどのRPGも敵が強ければ強いほど燃えるよね。
私からのアクションプランを提案します
マコなり社長を意識して最後に、私からのアクションプランを提案します。
どんな小さな選択でもいいのです。まずはやってみて下さい。
行動開始は今から
何事も初動が大事で、動いて、選択して、反省して、また選択して、これを繰り返していたらあなたはもう何も迷わなくなります。
迷わなくなった先に見えたもので、あなたなりの答えを出して下さい。
✓今回のpointのまとめ
- 難しい選択を取る
- 本や動画などのコンテンツからヒントを得る
- 直感で選択
記事は以上です。ご清聴ありがとうございましたm(__)m
[…] 人生の選択に迷っているあなたへ。【難しい方を選択しましょう】 こんに… […]