人生のコト

【就活失敗ファイル②】Fラン大生が履歴書送付でしくじった時の話【必ず白封筒やで】

就活失敗ファイル②

こんにちは、白い封筒はなんか嫌だ!ウルフです!

就職活動で、失敗しまっくった系の元就活生です。

就活犬
就活犬
「就活始めるのはいいけど失敗が怖いな」

と言った、就活の失敗が怖い人に勇気を与えるために!

私が就活で大失敗した時の体験談を赤裸々の話してきます。

ぶっちゃけ、どれもこれも超恥ずかしい、、、でも、暴露しちゃいます

今回は第2弾「履歴書、茶封筒事件」です。

この体験談をみた失敗続きの就活生が、少しでも元気が出ることを祈ります。

【就活失敗ファイル②】Fラン大生が履歴書送付でしくじった時の話

宿題

私、就活の最初らへん履歴書の送付は全部、茶封筒で送っていました。

就活始めたばかりの人は

就活シマウマ
就活シマウマ
茶封筒で送って何が問題なの?

って思うかもしれないんですけど、履歴書って茶封筒で送ってはダメなんですよ。

もし、社員の人や採用担当の人が見たら

人事アルパカ
人事アルパカ
コイツあほやなぁ

ということ間違いなし!

それでは、履歴書送付で就活に失敗した私の情けない姿をとくとご覧あれ!

就活始めの私は「意識高い(笑)大学生」

まず、就活始めたての頃の私を紹介しましょう

始めたての頃の私を一言であらわすと「意識高い(笑)大学生」

当時私は、気になる企業をピックアップして会社説明会に行っており

6社中、3社くらいだったかな。

アルパカ
アルパカ
「選考に移るので、説明会後、履歴書を送付して下さい。」

と言われ、説明会が終わりました。

私は、少しでも好印象を持たれるために

説明会後、積極的に質問に行き、人事とコミュニケーションを取る

という作戦に出ていました。

「少しでも印象を良くするために、ちょっと意識高そうな会話をして、かましたるで!」

とイキリ散らかしていたので

会話の要所要所で、意識高そうなことを言っていましたね

何を言っていたかは覚えてないんですけども!!覚えてても言いません。恥ずかしいから。

2時間くらいかけて履歴書3枚書いた

そんなイキリ散らかした後、帰ってからすぐに履歴書を3枚書きました。

自己分析企業研究とかはサクッと30分くらいで終わらせて、

「履歴書でかましてやるから、スピーディーに書いて、早めに提出してやる!」

というように、意識高い(笑)だったので

2時間くらいで履歴書3枚書いたところで、翌日には速達で郵便局で送りました。

履歴書、茶封筒事件

送った後にとんでもないミスが発覚しました

郵便局で送ったあと、ネットで就活情報を調べていると

「履歴書は必ず白い封筒で送付して下さい」

こう書かれていました。

私その当時、就活の右も左もわからなかったので

「封筒、、、これでいいだろ!」

特に何も考えずに茶封筒を選んで、茶封筒で履歴書を送付。さらにスゴイことに送り状もありませんでした!

就活では茶封筒なのも送り状がないのも、ダメなんです

私の2時間は無駄になり、落とされることが確定

あんなに積極的に、意識高そうな質問をしたのに、、、

きっと、人事の間ではこう言われていることでしょう

人事
人事
あんなに積極的に質問しにきたのに、マナーや常識がなっていない、なんちゃって意識高い(笑)大学生

恥ずかしい、、、これは恥ずかしすぎるよ!!

 

ちなみに、茶封筒で履歴書を送った会社はしっかり全て落とされました。

私のように「しくじらない」ための、就活性へのアドバイス

落ち込む

こんな大失敗を送った私から就活生へのアドバイスは2つ

  • 履歴書を茶封筒で送っちゃダメよ
  • 送付状も付ける

この2つを守れば、少なくとも私のような恥ずかしい大失敗はしません。

 

まとめ:就活は失敗を重ねるもの

かっこいい上司

就活は失敗を重ねるものであり、失敗するほどに成功する

犬
それでも、失敗は怖いなぁ

そういう気持ちはわかるけど、安心して下さい。

今回のように、どんだけ恥ずかしい失敗をした私でも、内定取れたから!

とこんな感じで、これからも私は就活生に勇気を与えるために、失敗談や体験談を語っていきます。

最新の投稿はコチラ!