生活費・節約戦略

【東京一人暮らし】東京に住むための生活費サンプル【新卒手取り15万】

【東京×生活費】東京で一人暮らしするための生活費戦略【新卒手取り15万でいける】

ひそかに、東京にあこがれている、、、

こんにちは、関西出身のウルフです。

 

今回は、東京で一人暮らしをするための生活費戦略を立てた記事となっております。

 

  • あこがれの東京で一人暮らしをしてみたいけど、生活費の把握がし辛い
  • 新卒で東京に就職するんだけど、手取り15万だから不安だなぁ

という人は生活費の参考にしてみて下さい。

家賃の相場は全てHOME’Sの公式サイトから参考にさせて頂きました。

ありがとうございました。

https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/city/price/

東京都の家賃相場

お金、対価

生活費を計算する前に、まず家賃の相場を調べてみよう!

調べた所によると、家賃の相場は

  • 上が「港区」12.51万
  • 下が「羽村市」3.88万

人気の市区町村としては1番は「新宿区」相場が9.97万円てなっているみたい。

まぁ、なんか色々ずらぁっと並んでましたが、平均すると

「ワンルーム、1K、1DK」で大体8.5万~9.5万くらいが相場ってとこですかね。

謎の狼
謎の狼
てか、羽村市ってどこやねん!!!

東京に住むための生活費戦略

【東京×生活費】東京で一人暮らしするための生活費戦略【新卒手取り15万でいける】

東京に住むための生活費戦略、結論としては

生活費計142,000円です。

内訳は以下の通り

家賃 85,000円
光熱費 8,000円
水道費 2,000円
食費 20,000円
通信費 7,000円
雑費(交際費も含む) 20,000円
合計 142,000円

 

あら?意外といけそうじゃな~い?

これだったら、新卒手取り15万くらいでもいけそうじゃな~い?

 

家賃に関しては85,000円なんだけど、探したら家賃50,000円のところとか普通にあるから

家賃さえどうにかすれば

  • 東京1人暮らし
  • 新卒手取り15万円

でも貯金はできますね。

謎の狼
謎の狼
希望が湧いてくるねぇ~
  • 東京一人暮らしの最低生活費は142,000円
  • 家賃を抑えることができれば、手取り15万でも貯金が余裕でできちゃう

引っ越し費用も計算してみた

丁度、池袋の物件で良さげなものをみつけたのでそれを元に引っ越し費用も計算してみます。

  • 敷金/礼金:なし
  • 前家賃:85,000円
  • 仲介手数料:88,000円
  • 鍵交換費用:16,500円
  • 口座決済手数料:550円
  • 保証会社使用量:賃料50%(42,500円)

合計232,550円てとこですね!

まぁ、多めに見積もって232,550円くらいにしときましょうか。

 

そして、引っ越し費用が、、クロネコヤマトに頼んだと過程すると

冷蔵庫、その他段ボールに入った荷物も込々で、、、

11,250円(冷蔵庫) + 10,900円(段ボール5箱想定) = 22,150円

 

単純計算で約300,000円以上貯蓄あれば東京に住めちゃいます!

詳しい引っ越し費用は以下のサイトで見積もってみて下さい

東京の駅ごとの家賃相場

ミニマル

家賃相場がザックリし過ぎているので、

東京に住む場合の、最寄り駅の候補

  • 東京駅
  • 新宿駅
  • 池袋駅
  • 渋谷駅
  • 上野駅
  • 品川駅
  • 秋葉原駅

東京駅

  • ワンルーム:11.47万
  • 1K:9.56万

全ての中心といっても過言ではない東京駅!

流石に10万近くしますね~

ちょっと流石に敷居が高いかも

新宿駅

  • ワンルーム:9.05万
  • 1K:10.50万

夜行バスといえばバスタ新宿!

私もよくお世話になっております。

交通網の利便性とか考えても家賃9万で住めるんやね

でも、怖い人たくさんいそうやからあんま住みたくないかも、、、歌舞伎町怖い

池袋駅

  • ワンルーム:8.96万
  • 1K:9.16万

ぶ・く・ろ!

ぶくろっすよ!ぶくろ!

新宿駅と東京駅と比べると安く感じますねぇ

渋谷駅

  • ワンルーム:15.86万
  • 1K:13.30万

えっ?たかっ!マジで!?たかっ!

ハチ公パワーなん?たかっ!

上野駅

  • ワンルーム:10.41万
  • 1K:10.64万

うえの発の~♪夜行列車~♪降りた時から~♪

私の十八番の舞台となる上野駅

10万近くしますね!!でも、渋谷と比べたら安く見える不思議

品川駅

  • ワンルーム:11.23万
  • 1K:10.71万

東京駅の次に新幹線が止まる品川駅

何気に東京に初めて来た時初めて降り立ったのは品川駅なんですよね~、、、

懐かしい、、恥をかいた思い出しかない

秋葉原駅

  • ワンルーム:10.85万
  • 1K:10.88万

あ~きは~ばら~!

日本一の電気街アキバ

オタクにとってはここに住むのが一つの夢だ!

相場は10万を超えるのか、、、うーん

東京に住むなら駅近でも15万あれば最低限暮らせる

東京

東京に住むんだったら、最低でも15万円もあれば最低限暮らせることがわかりました。

あと、引っ越し費用と賃貸の初期費用込みでも最低30万あれば東京で一人暮らしをおっぱじめることが可能です。

 

とはいいつつも、貯金が300,000円だったら審査に落ちる可能性もあるので

60万~100万くらいの貯金は欲しいところです。

 

東京都心の家賃相場は9.5万~15万ですが

検索条件を「8.0万」で探せば7.5万~9.0万で住める家も普通に出てきます。

 

世の中の平均に踊らされず、希望を持ちましょうね。

  • 東京でも検索すれば家賃8万円でも物件は出てくる
  • ネット上にある平均値に絶望する必要なし

まとめ

  • 東京に住むための生活費プラン
    ⇒142,000円
  • 東京に住むために必要な最低貯金額
    ⇒300,000円

生活費が数字が具体的にわかると、東京に住むことに希望が持てそうになりますよね。

今回の記事を参考に、憧れの東京ライフに向かってぜひ頑張ってみて下さい!

 

ストレスフリーで節約をするなら下記の記事も参考に!

【ストレス0】生活費を抑えるための簡単な節約方法【放置】一人暮らしを送っている私が、借金込みで生活費10万で抑えている節約方法を紹介した記事です。節約というものは特に意識しなくともできるわけで、私は節約をするのに無理をしている感覚はあまりありません。無理なく節約したい人はぜひ参考にして下さい。...

https://okamidays.com/money-saving-dont-doit/

一人暮らしでシンプルにNGな節約6選・試して無駄だった節約5選
【一人暮らし】やるのはNGな節約6選、試して無駄だった節約5選一人暮らし歴5年地方在住の一般男子が、一人暮らしのNGな節約と試して「あんま効果ないし、無駄だったなぁ」という節約も紹介した記事です。一人暮らしにおいて節約は重要、しかし中にはあんま効果がなかったり健康を害する節約方法があるのも確か。節約で失敗したり三日坊主にならないためにもぜひ参考にどぞ。...
最新の投稿はコチラ!