本なんて、1から読む必要なし。全部読む必要もなし。
ごきげんよう、ウルフちゃんです。

こないだ、新しい本を購入して超うっきうきです。
読書にはたくさんのメリットがあるということを知り、
- 今まで読書しなかった人
- 読書嫌いだった人
こんな人でも読書を始める時代に突入しました(と私は勝手に思ってます。)
しかし、実際読書を始めてみてもなんか続かなくて結局読まなくなってしまう人も多いみたいです。
とても、由々しき事態でございます!
こういった、読書嫌いを克服しようとしている動物たちの悩みを解決すべく
元読書アレルギーだった私流の、読書嫌いのための本の読み方をご紹介します。
読書嫌いの人の天敵「文字」を、なるべく少なくして執筆しているので。安心してついて来て下さい。
読書嫌いのための本の読み方【4STEPで超簡単】

読書嫌いに限らず、本の読み方は簡単です、超簡単です、4STEPで完結します。
お手元にある本を片手に、STEPに沿って読んでみて下さい。
なに?まだ本を購入していない?
なら、スマホやiPadからkindleアンリミテッドに無料登録して今すぐ本を選ぼう。
今なら1ヶ月無料だし、いらないなら1ヶ月使い倒して解約すればOKだ!
何を読んだらいいのかわからない?
基本的にサンクチュアリ出版を選んでおけば間違いない!
STEP1:目次見る
まず、本を開いて目次のページを開きましょう。
そして、目次にサラッと目を通して下さい。
STEP2:気になったページを開く
目次をみて気になった項目のページを開きましょう。
気になった項目というのは、あなたが感覚的に欲している情報だ!
STEP3:そのページを読む
開いたら素直にそのページを読んでください。
じっくり、読んで下さい。
STEP4:これの繰り返しだけでOK
読み終えたら、あとはこれの繰り返し。
以上です!
もう一回おさらいするぞ!
- 目次を見る
- 気になった項目のページを開く
- そのページを読む
- あとはこれの繰り返し
な?簡単だろ?
STEP通りに読むのすら面倒な人は
そんな、ワガママな人もいるはずです。
私がそんな感じですからね、、、
そういう人は、適当なページを開いて目にとまったモノを読みましょう。
1から読む必要ないし、全部読む必要もない

読書嫌いの人の多くは
というように勘違いしているわけですが
1から読む必要は全くありません
全部読む必要もありません。
小中高では「必ず全部読み終わってから、次の本を最初から読んで下さい」というように言われがちですが。そんなのは気にする必要ありません。
気になる場所や、必要な場所だけ読めばいいんです。
まぁ確かに、小説は1から全部読まないとわけわかんなくなりますが、ビジネス本や自己啓発本などは全部読まなくても別になんら問題ありません。
読書が嫌いになる一番の原因は
- 本を1から全部読もうとしているから
- それを謎の圧力で強制されてるから
ではないでしょうか?
1から全部読んでいたら眠くなりますし、興味もない箇所も読まなければいけないので超退屈です。それを、強制されると誰でも嫌いになります。
累計100冊読んだ私でさえ1から全部読むことないですよ。
それでも、確実に身についているので困ったことは1つもありません。
読んでる途中で気になった本が出てきたら、全部読んでなくとも、新しい本を読めばいいんですよ!
読書のハードルは低い

今回は「読書嫌いのための本の読み方」についてご紹介したわけですが、ここまで聞くと
と思った人もいるのではないでしょうか?
その通り、読書のハードルはとても低いのです。
最近ではカラフルで読みやすい本もたくさん出版されています。
もう、本というものは、文字がギッシリ並べられた難しそうなことばかり書かれているというイメージはありません。
本によって、出版社、文体、カラー、行間…など違いがたくさんあり、とても面白いですよ。面白過ぎて、読書嫌いな人ですら、新しい本を求めて書店巡りをしてしまいます。
読書ほどハードルが低く、コスパよく自己投資できて、教養も身につくモノもありません。
よって、食わず嫌いせずに読書をしてみようではないか。
何を読んだらいいのかわからない
そんな人のために、読書嫌いにもオススメしたい本を紹介しています。
本選びで失敗したくない人は kindleunlimited がオススメ
kindleアンリミテッドの特徴としては
月額980円で約200万冊以上の本、マンガ、雑誌が読み放題
980円で読み放題なので、仮に本を月10冊読んだとしても
- 紙の本を買う場合⇒ 約15,000円
- kindleアンリミテッド⇒ 980円
14,020円もお得ですね、仮に200万冊読んでも980円で固定です。
つまり、失敗し放題!
30日間の間であれば無料なので、必要なくなれば使い倒して解約すればOK
仮に解約し忘れても980円なので全く痛くはない、リスクは30日過ぎたら980円を失うことだけ。
よって、どうしても本を選ぶのに失敗したくない人は、kindleアンリミテッドで30日間失敗しまくりましょう。
まとめ
読書嫌いのための本の読み方は
読書嫌いに限らず、本の読み方簡単です、超簡単です。
- STEP1:目次見る
- STEP2:気になったページを開く
- STEP3:そのページを読む
- STEP4:これの繰り返しだけでOK
STEP通りに読むのすら面倒な人は、適当なページを開いてそれを読もう!
別に1から読む必要も、全部読む必要もありません
読書のハードルというものはとても低いし、年々さらに低くなっているので、食わず嫌いせずに読んでみよう!
というわけで、記事は以上です。
読書嫌いを克服して、素敵な読書ライフをおくろうぜ!