こんにちは、ズボラだけど家計管理は得意なウルフです。
家計の管理がメンドクサイ
私が一人暮らしでまず感じたことです。
毎回毎回、レシートを保存して、ノートに書いて、レシートを保存して、ノートに書いて、レシートなくして、やる気がなくなって、、、
というように、メンドクサさの塊でしかない家計管理
家計管理がめんどくさいとはいえ、毎月の支出を見ておかないと今月いくら使ったかわけわかんなくなっちゃいますよね。
家計管理とは、相当な根気と忍耐力が必要な高等テクニック
そんな家計管理がめんどくさいズボラな人にオススメしたいのが楽天カード
私は楽天カードを導入してからというもの、家計管理が超楽になってほぼ放置してもOKな状態になってます。
当記事では家計管理に楽天カードをオススメしたい理由について紹介した記事となっております。
毎月の出費を確認するために家計簿をつけたいけど
レシートを毎回残しておいて、記録するのはメンドクサイ。
何か家計管理が楽になる方法はないのかなぁ?
と言う人はぜひ参考にして下さい!
楽天カードとは?
以下のような特徴があります
楽天カードはこんなクレジットカード
- 入会費無料
- 年会費永年無料(ゴールドカード、プレミアムカードを除く)
- ポイント還元率1%
- とりあえず使ったらポイントがたまる
- 12年連続顧客満足度ナンバー1
- 新規入会&利用で5,000ポイント付与(2021年5月24日時点)
年会費入会費共に永年無料なので、初心者でも手を出しやすくとても人気なクレジットカードといえるでしょう。
楽天カードが家計管理にオススメな理由

楽天カードが家計管理にオススメな理由は以下の通り。
- スマホアプリで支出を確認できる
- 家計簿をつける手間からの解放
- 放置していても勝手に貯まる楽天ポイント
- 生活費を楽天ポイントでの支払いが可能
- ポイントがどこでも使いやすい
つまり、ポイントカードと家計簿
2つの要素を同時に満たしてくれるのが楽天カードが家計管理に便利な点ですね。
オススメポイント①:スマホで支出を確認できる

楽天カードは月の支出をスマホで確認できてとっても便利。
アプリをインストールすれば、一目で月の支出を確認できます。
「今月いくら使ったんだろう?
「今月クレジットカードの支払いはいくらだろう?」
という悩みから解放されますね。
銀行に行って確認する必要もないし。
オススメポイント②:家計簿をつける手間からの解放

楽天カードを使用すると、家計簿をつける手間から解放されます。
楽天カードアプリでは、毎月の家計簿は自動で保存されるため、いちいちレシートを取っておいて家計簿を書く必要がなくなります。
「家計簿つけるのメンドクサイ」
「あれ?レシートどこいった?」
という悩みやハプニングから解放されます。
オススメポイント③:放置していても勝手に貯まる楽天ポイント
楽天カードで家計の支払いをまとめてしまえば、放置していても勝手に楽天ポイントがたまります。
例えば、電気・ガス・水道・通信費など全て楽天カードまとめて管理しておけば、毎月勝手にポイントがたまる仕組みのできあがり。
「公共料金の支払いでもポイントをお得にためたい」
という人にも楽天カードがオススメです。
オススメポイント④:生活費を楽天ポイントで支払うことも可能


楽天カードで生活費の支払いをすれば、楽天ポイントでの支払いも可能です。
これまでに貯まった楽天ポイントで、金額の一部あるいは全ての支払いをすることができます。
今月の支払いは「21,030円」だけど、キリよく「20,000円」で払いたい。
という場合でも、楽天ポイントで一部を支払うことができてとても便利ですね。
オススメポイント⑤:ポイントが使いやすい
楽天カードで貯まった楽天ポイントは、基本どの店でも使用できるのでとても使いやすい。
楽天カードで貯まる楽天ポイントを、楽天Edyにチャージしたり、楽天Pay支払いに使用したりすることができます。

つまり、「楽天Edy、楽天Pay」加盟店であれば実質どこでもポイントを使用ができるということですね。
楽天ポイントたくさん貯まって使いたいけど、使用する場所が限定されていて困っちゃう。
というように、楽天カードで貯まったポイントの使用場所に困ることもないでしょう。
楽天カードで家計管理する際の注意点

楽天カードは家計管理をする上でとても便利なカード
しかし、1個だけ注意点があります。
それは、リボ払い設定
初期設定でリボ払いになっている可能性もある
楽天カードは初期の設定で、リボ払いになっている時がたまにあるらしく注意が必要です。
リボ払い設定になっているのに気づかず支払いを続けていたら、後々大変なことになりますからね。
また、クレジットカードがリボ払い設定になっているのは楽天カードに限ったことではありません。
どのクレジットカードでもあり得ることです。
よって、リボ払いの設定になっていないかどうかだけは注意しておきましょう。
楽天カードが改悪?それでも私は使い続ける

最近だと楽天カードの改悪という話題が目立っており
というように考えている人も多いでしょう。
私はそれでも楽天カードを使用し続けます。
楽天カード改悪の内容
楽天カードの改悪内容はいろいろあってややこしいんですが、特に目立っている改悪内容は公共料金の支払いですね
- 変更前
100円利用につき1ポイント - 変更後
500円利用につき1ポイント
つまり、電気代に3,000円支払って30ポイントのところ6ポイントしかもらえなくなります。
公共料金だけなら大したことない
ぶっちゃけ、楽天カードの公共料金の支払いだけ改悪されるのであれば大したことはない。
逆に言うと公共料金以外であれば、いつもと変わらずポイントを貯めることができるんだもの。
スマホ、通信費、食費、日用品はいつも通り使用すれば、いつも通りにポイントを貯めることができます。
改悪されてもポイントが貯まることには変わりない
楽天カードが改悪されところで、ポイントが貯まって、家計管理が楽なことには変わりはありません。
というか、年会費入会費無料で5,000ポイントも付与されるんだから
「改悪されたところでなに?」って感じです。
てことなんで、改悪されたところで知らん!!!私は楽天カードを使い続ける!!
まとめ
- スマホアプリで支出を確認できる
- 家計簿をつける手間からの解放
- 放置していても勝手に貯まる楽天ポイント
- 生活費を楽天ポイントでの支払いが可能
- ポイントがどこでも使いやすい
楽天カードはスマホだけで支出管理ができ、家計簿なんてつける必要はない
家計管理の時短になるとっても便利なクレジットカード。
さらに、生活費の支払いを楽天カードにまとめてしまえば、何も考えなくても勝手にポイントがたまっていきとてもお得。
年会費入会費は無料なので、リボ払い設定だけに注意しておけば初心者でもかなり扱くて良心的です。
家計管理を楽にお得にするために、楽天カードはオススメのクレジットカードを検討してみるのはいかがでしょうか。