こんにちはトモです。
会社を辞めて1年たちました。
今では楽しく毎日を過ごしております。
今回は当時を思い出し、新卒時代の初出張の話をしようと思います。
当記事を見て
- 新卒を出張に行かせる時は一人にしちゃいけない
- 人選にも気を付ける
ということを分かって頂けるかと思います。会社の上司や上層部の人は参考にして下さい。私のような人を出さないためにも。
新卒4ヶ月目の初出張は、、、

結論「ほぼ一人で仕事することになりました」
初めての出張で衝撃の事実
当時、直属の上司が行けないということで私が出張に行くことになりました。
初めての出張ということもありドキドキで「引率する人は誰ですか?」と聞いた所
「○○さんだけど、数にカウントしちゃダメだよ。まぁ実質一人での出張やな」
この時の絶望感は今でも忘れられません。
東京まで一人でGo
初出張、初めての場所ともあり集合場所を聞いたところ
「東京に集合」と言われました
「えっ?大阪じゃダメなの?」
そんな疑問を抱きつつ、一人で東京に向かいました。
迷ったり時間に遅れたりしたら、変な噂を流されかねない。絶対に迷わずにいこう
などと考え、朝起きてから着くまでずっとピリピリしてました。ほんと、、心臓に悪かった、、
出張先で右も左もわからない
さて、出張先についたわけですが右も左もわかりません。
直属の上司と入念な打ち合わせをして、仕様書を作成したわけですが。正直なにがなんやらさっぱりわからない。
でも、当時の私は新卒だったので「まぁカウントしなくてもいいとはいいつつも、きっと大丈夫だろう。とにかく自分にやれることをやるだけだ」と気合いを入れて必死に仕事をしました。
結果的に全然大丈夫じゃなかったんですけどね。
めっちゃ振り回される
ここで、数にカウントしなくていいと言っていた理由がわかりました。
仕様書通りに機械が動かず、サンプルが回収できなかったので「機械に不具合がありそうなので、この仕様書通りに今回はサンプルが回収できません」と引率の上司に伝えた所
「え?なんで?」と言われました。
「え?なんで?」こっちが言いたいセリフですよ、、、
それからも、仕様書とは違うことが起きまくり、その度に「え?なんで?」と言われました。
何度でも言います「え?なんで?」こっちが言いたいセリフですよ、、、
あと、一番しんどかったのは直属の上司が言うことと、引率の上司が言うことが全く違ったんですよ。
- 初めての出張
- 初めての場
- 初めての責任のある仕事
こんな初めてだらけでわからないことだらけなのに、両者の言うことが違ったわけで
「どないすりゃぁええねん!!」となりました。
出張は全部で三日あったわけですが、三日間ずっとこんな感じで
誰のいうことが正しいのかわからず、疑心暗鬼になり絶望的でした、、、つらたん
夜ご飯はスーパーの総菜
唯一の楽しみは夜ご飯、噂によると主張先では上司がご飯をおごってくれるらしい。
ちょっとうきうきして、タクシーに乗って降りたところは
スーパー
私「えっ?スーパーですか?」
上司「そうやで、スーパーで夜ご飯買って各自の部屋で食べるんやで」
私「あ、、、はい」
周りにチェーン店も何もない田舎、娯楽も何もありません。
その夜、ホテルで友人に電話し「帰りたいよぉ」と連呼してました。
一人で自転車操業
翌日からも事件はたくさんおこり
- 仕様書通りにいかない
- 上司の言うことが違う
- 急に仕様書と違う実験することになる
- 何が正解なのかわからない実験をする
一日中、電話で確認したり、サンプルを運んだり、走り回っていました。
荷物の梱包から数のチェックまで全部自分で確認して、総務の人にお願いしたのに。急に「これ追加ね」と言われて数の訂正にいったりしました。
「なるほど、、実質一人というのはこういうことか、めっちゃ足引っ張られるやん!」
ほんま辛かった、、、
急に帰ると言われる
実験している途中で急に「14時に帰るからそれまでに準備してね」と言われました。
前日に「明日は何時ごろに帰宅予定ですか?」と聞いたらものすごく笑われて「そんなの終わるまで帰れないよ」と言われたんだぜ?
てっきり17時に帰ると思うじゃん。
自分もその予定で実験していたのに、、、全ての計画が狂いました。
私の気も狂いそうでした。
実験全て中断して、無理矢理終わらして、データも送信してひぃひぃしながら片づけました。
こんなのってよくあることなんでしょうか?
危うく置いてかれそうになる
そこから一緒に帰ったわけですが駅の乗り換えになった時、辺りを見渡しても誰もいません。
どうやら置いてかれたようです。
初めての場所なのですごい焦っていた所、たまたま出張に来ていた同じ部署の人が「こっちだよ~」と探しにきてくれました。
この方がいなければ完璧に迷子になっていたに違いありません。
ちなみに一緒に帰る人が4人もいて、探しに来てくれた人はその1人だけでした。
これってイジメですか?イジメですか?
これが私の初出張体験談です。いかがでしょうか?これって、普通なんですかね?
二回目の出張が決まる
二回目の出張が決まりました
先輩にライブに行くと伝えた所
上司「ちょうどいいから、そのまま出張に行ってくれへん?交通費出るで」
私「行きます!」
二つ返事で行きますと言ったはいいものの、この時の私の精神はズタボロでなんとかギリギリ平常を保っている感じでした。
この話はまた次回。
Next⇒【出張奮闘記】二回目の出張に行った結果
まとめ:新卒は一人で出張に行かせたらダメです

この出張体験から学んだ結論は
「新卒を出張に行かせる時は一人にしちゃいけない」
「引率の人選には気を付ける」
ということ。
新卒が一人で出張に行くのは想像以上に不安です。不安過ぎて昼ご飯吐きそうでした。
この体験談を見た企業の方、どうか新卒の初出張には気を配ってあげて下さい。控えめに言って病みます。
記事は以上、ご清聴ありがとうございました。
[…] 【体験談】初出張で一人で仕事することになった話【新卒は一人にしちゃダメ】 こんにちはトモです。 会社を辞めて1年たちました。 今では楽しく毎日を過ごしております。 今回は当 […]
[…] 【体験談】初出張で一人で仕事することになった話【新卒は一人にしちゃダメ】 こんにちはトモです。 会社を辞めて1年たちました。 今では楽しく毎日を過ごしております。 今回は当 […]